たまの予防注射とにもの再診
/////////////////////////////////////////////////////////////////
◆お知らせです◆
来年3月23日(日)
栃木県小山市ドッグランSUNSUIさんにて

フレンチブルドッグ・ボストンテリア・ブルドッグの3犬種
上記3種のMIX犬ちゃんの交流会を致しまぁ~す

ちょっとドキドキなのですが・・
たまふく家が幹事を務めさせて頂きます

全く初めての幹事です。。

SUNSUIマスターをはじめ発起人のみなさんの御協力・御指導のもと
楽しい時間が過ごせるよう頑張りますので宜しくお願いします。
参加条件等も御座いますので

マスターのブログのお知らせを御覧下さい

詳細などまたブログで発信していきますが質問等御座いましたら
ドッグランSUNSUIさんのお問い合わせ

もしくはこのブログのメールフォームから御連絡お願い致します

ではどうぞ宜しくお願い致します

////////////////////////////////////////////////////////////////////
12月25日(水)
私のワクチン接種に病院へ行きました

今年も病院へはワクチン接種とフィラリア予防だけです

あとは・・ふくや にもちゃんのお付き合いで来ただけ


診察台の上に乗る時にはちょっとだけビビるけどね・・・
注射はへっちゃらです

当日は安静安静って母さんうるさかったョ・・
昨日も雨降っちゃったから お散歩なっし~ラッキー(*≧m≦*)

珍しく ふくは お付き合いだけでした


そしてこの日は にもちゃん再診の日

にもちゃんはパピコの頃から呼吸性不整脈と言うのがあったらしいけど・・
今回心電図をとって頂き第2度房室ブロックと診断されました

~ Wikipediaより ~
房室ブロックとは心臓の刺激伝導系において心房から心室に
刺激が伝わらないまたは刺激伝導が遅延する病態。
軽症から重症へ大きく3つに分類され軽症から順に第1度房室ブロック。
第2度房室ブロック。第3度房室ブロックと言う。
第2度房室ブロックは更にウェンケバッハ(Wenckebach)型と
モービッツ(Mobitz)2型に分けられる。
にもちゃんはWenckebach型 です。。
発作を起こしたり失神したりする子もいるそうですが・・
にもちゃんにはそう言った症状は今のところありません

日常生活でも通常気を付けている事と同じで塩分の取りすぎや
激しい気温の変化など。。あとは普通で良いそうです。。
ですが先生の判断で麻酔は

よって予定していた抜歯と歯石除去の手術は中止になりました

ぐらぐらしている歯は強制的に抜くと凄く痛いだろうし・・
その痛みによって過度のストレスになるので経過観察になりました。。
心配して頂いたみなさんありがとうございました

にもちゃんの心臓には長く長く頑張ってもらわなければならないので
病気とも上手に付き合って行こうね


◆お知らせです◆
フェッチ新年会の最終のお知らせがあります


らむペース!
今日も遊びに来ていただきありがとうございましたbyたま

~~情報提供をお願いします。。~~
お友達が肉芽腫性髄膜脳炎(GME)と診断されて
頑張って治療をし闘っています。。
どんな些細な事でも構いませんので情報をお持ちの方
教えて下さい。。
お友達のブログ★ココ★
~~どうぞ宜しくお願い致します。。~~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
お願いです。。
ホルモン君が居なくなってから現在も見つかっていません。
情報を求めています。
詳しくは↓を見て下さい。。。
http://ameblo.jp/az400/
宜しくお願いします。。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
応援のポチっとお願いします。。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


ランキングに参加しています。
励みになりますので応援お願いします。
↓↓↓

スポンサーサイト