キッズルームで(笑)
4月24日(月)
3ヶ月に1度の自治医大皮膚科受診日

最近 紫外線アレルギーの事で聞かれる事が多いのでちょっと書きます

紫外線アレルギーでは365日抗アレルギー剤を服用しています

母さんの対策としては極力 日光 紫外線に当たらないようにする事。
日焼け止め 日傘 帽子 UVカットの洋服 手袋 ネックカバー マスクなどetc
同じような症状で日光性湿疹 日光性皮膚炎と言われた知り合いもいて
病院や先生によって診断や診断名も違うのかも知れません。。
母さんは紫外線(日光)に長く当たると(強い時期は短くても)ブツブツになり痒くなります。
それがヒリヒリ痛痒く腫れたりもします・・・
曇りだからと油断していたら帰宅後酷くブツブツになったことがあるので
曇りでも余談禁物です。
ブツブツが出てしまった時はステロイド軟膏を処方されていま(アンテベート)
ですが月に1度の地元の皮膚科受診

3ヶ月に1度の自治医大皮膚科受診

紫外線アレルギーでと言うよりも その事も含め超敏感肌故の慢性皮膚炎でなんです

乾燥の時期は乾燥で酷く爛れ・・・
ヒルロイド処方でも全然だめで・・・
ステロイドとプロトピック軟膏で爛れとかゆみを落ち着かせてから
ステロイドをやめプロトピック軟膏のみにして馬油とアプリコットオイルで
現在は 落ち着いています。
暑い時期は汗でも痒みがでますが(汗疹も)紫外線対策の方が優先です

地元の皮膚科の先生は痒くなったら水道水で顔をパシャパシャ洗ってと言いますが
仕事をしていたらそんな訳にもいきません。
使える日焼け止めも化粧品も限られていて・・・
今は怖くて他のものは試せません

(それによって やはりブツブツでかぶれたり爛れたりするからです)
ステロイドは極力使いたくはないんだけど状態によっては頼らざるを得ない時があります・・
本当はプロトピック軟膏も徐々に使わなくても良いようになりたいんだけど
チョッと今は難しいです・・・
(2日で顔全体が痒くなって真っ赤になりました・・・)
年中戦い

紫外線で湿疹が出来て心配になるって方の話を最近よく聞くようになりましが
やっぱり病院で診てもらった方が安心だと思います

診察を終えて同級生の桜子とトナーズ ダイナー




ここのハンバーグは 肉肉しい~って感じで美味しかったです

ボリューミー




たっぷり話をした後は~


お決まりのコースの まねきねこ

普通の お部屋は埋まっていて通されたのは広いキッズルーム


のびのび寛ぐ桜子


この日はテレサテン祭りだった桜子


喉が裏返るくらい夕方まで めっちゃ歌いました~

昔話で大爆笑して

ストレス発散で満足満足

桜子の納車したての車に乗せてもらい ご機嫌母さん


中まで赤くて可愛かった~


また行こうね


帰宅後晩酌です



今日も明日も穏やかな日であります様に・・・

応援のポチっとお願いします。。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


ランキングに参加しています。
励みになりますので応援お願いします。
↓↓↓

スポンサーサイト